最新のお知らせ

2022 / 10 / 02
17:23

【「私たちの信仰」と「私の信仰」】2022年10月2日(日)世界聖餐日礼拝説き明かしを公開しました

【「私たちの信仰」と「私の信仰」】2022年10月2日(日)世界聖餐日礼拝説き明かしを公開しました

毎年10月の第1日曜日は「世界聖餐日」です。世界中の教会が同じキリストの体と血を共有していることをイメージし、様々な生きる現場での課題を分かち合う祈りの日です。

聖餐はイエス・キリストの「最後の晩餐」にその始まりがありますが、その「最後の晩餐」はユダヤ人においては民族の始まりの記念日と言える「過越の祭り」の食事でした(異説もあります)。

もともと非常に民族主義的なこの「過越の食事」を、イエスは世界の人に開かれたものにしました。そんな新しい「私たちの信仰」を改めて確かめ合いたいと思っています。

説き明かしのテキストはnoteで……

https://note.com/ichurch_me/n/nc85ed15a238e

説き明かしの動画はYouTubeで……

https://youtu.be/286TvqZymqg

 

2022 / 09 / 28
20:35

【礼拝のお知らせ】10月2日(日)は会堂とネットの両方で行います。

【礼拝のお知らせ】10月2日(日)は会堂とネットの両方で行います。

説き明かし……「私たちの信仰と私の信仰」

聖書……出エジプト記12章21−28節(過越の儀式の起源)

2022年10月2日(日)の礼拝も、会堂に集まりつつ、ZOOMとYouTube Liveも併用するハイブリッド形式で行います。会堂では感染予防に努めながら集まって礼拝を行います。これまで一度でも会堂での礼拝に参加された方は、ZOOMでの参加が可能です(分かち合いに参加される方は、一度でも会堂で集ったことのある人に限定されます)。

それ以外の方は、YouTubeライブでオンラインで礼拝にご参加ください。

YouTubeライブは午前10時25分に始まります。下記のリンクからお入りください。

https://youtu.be/QBSvzKYl8mg

 

 

2022 / 09 / 18
15:41

【空しい人生の日々を楽しく生きる】2022年9月18日(日)主日礼拝説き明かしを公開しました。

【空しい人生の日々を楽しく生きる】2022年9月18日(日)主日礼拝説き明かしを公開しました。

2022年9月18日(日)は礼拝堂で6名、ZOOMで14名が礼拝に参加しました。台風の近づく中、不安を抱きながらも、礼拝を行い、礼拝が終わると早々に引き上げました。皆様におかれましても、安全が守られますように。命が守られますように。

本日の説き明かしを、テクストと動画で公開しました。

聖書……コヘレトの言葉9章7−10節(喜んであなたのパンを食べ、気持ちよくあなたの酒を飲むがよい)

説き明かし……「空しい人生の日々を楽しく生きる」by ぼやき牧師|富田正樹

テクストは以下のリンクより

https://note.com/ichurch_me/n/na369ead60087

動画は以下のリンクより

https://youtu.be/iP7xwXfwKyc

 

2022 / 09 / 16
19:24

【礼拝のお知らせ】9月18日(日)ハイブリッド礼拝「空しい人生の日々を楽しく生きる」

【礼拝のお知らせ】9月18日(日)ハイブリッド礼拝「空しい人生の日々を楽しく生きる」

みなさん、こんばんは。2022年9月18日(日)の礼拝は、いつものようにハイブリッド形式で行います。

礼拝堂に集うことのできる方はぜひ礼拝堂にお集まりください。また基礎疾患をお持ちなど、感染が不安な方は、どうぞご自宅でオンライン礼拝にご参加ください。

YouTubeライブのリンクは下記のとおりです。午前10時25分より配信を開始いたします。

https://youtu.be/CGFfcEeg0Io

2022 / 09 / 04
17:04

【神さまとともに、鼻歌まじりで】2022年9月4日(日)礼拝メッセージ

【神さまとともに、鼻歌まじりで】2022年9月4日(日)礼拝メッセージ

こんにちは。2022年9月4日(日)の礼拝メッセージを公開いたしました。

聖書の箇所は、イザヤ書5章1−7節(ぶどう畑の歌)

説き明かしの原題名は「神さまは悲しんでおられる」ですが、公開にあたって「神さまとともに、鼻歌まじりで」に変更しました。

原稿はnoteで……

https://note.com/ichurch_me/n/nc6864fe22a79

動画はYouTubeで……

https://youtu.be/in4agoFIu0E

Today's Schedule